活動報告

2017年2月26日

圏央道開通式(境古河IC~つくば中央IC)

境古河ICからつくば中央IC(28.5㎞)間の工事完成に伴い、
今日の開通式となりました。
 今回の県内区間が全線開通されたことによって、
東北、関越道等を利用する際は、首都圏を通らずに済むようになりました。以前より交通渋滞が緩和される事が期待されております。
圏央道により、関東一円の交通利便性が向上すると、
渋滞緩和はもちろんですが、今後の茨城県内の経済発展にも、
大きく寄与することになると思います。
 特に、県西南地域にとっては、その利便性向上が、
いろいろな分野で大きな相乗効果をもたらすものと期待されます。
記念すべき式典の「開通式」は、
そうした期待に満ち溢れたものとなりました。

目次に戻る
2017年2月26日

市民から親しまれている民族芸能を集結して開催される
「下妻の民俗芸能フェスティバル」に招待を受け、
出席して参りました。

各地域で古くから親しまれている地区のお囃子から、
埼玉県朝霞市の振武太鼓(自衛隊朝霞駐屯地)、
群馬県前橋市の厩橋ちんどん倶楽部等、
県内外から13団体が参加して開催され、
素晴らしい伝統芸能が披露されました。
 特に、今回参加した「中国雑技団」は、
会場に詰めかけた観客一人一人の心をつかむ演技を披露し、
喝采を浴びておりました。

古くから地域、集落で引き継がれている民俗芸能は、
人や地域の交流を深めるものであり、
今後も人から人へ、地域から地域へと継承されて、
その伝統を、みんなで大切に守っていただきたいと思います。

目次に戻る
2017年2月24日

石岡・筑西線 上曽トンネル整備の要望

茨城県道7号石岡筑西線は、
茨城県石岡市から筑西市に至る県道(主要地方道)です。

この県道には、石岡市村上から林地区を抜けて柿岡商店街を過ぎ、
しばらく行くと筑波連山の上曽峠というところがあります。
上曽峠は、車線のない片側対面通行の山道なのですが、
大型車両が数多く通行しています。
また、冬季には、路面凍結が、梅雨・秋季などには、
崖崩れ・土砂崩れが発生する交通難所なのです。

このため、茨城県は、
1995年(平成7年)から石岡市上曽と桜川市真壁町山尾区間の
バイパス建設を進めていて、完成すれば、
石岡市・桜川市間の上曽峠がトンネルで結ばれて、
交通難所の解決になる、ということなのです。

 上曽峠のトンネルを含むバイパスは、
2001年(平成13年)に起工式が行われました。
真壁側が1km、石岡側が1.7km、トンネル本体が3.5kの計画で、
県道としては日本一長いトンネルの予定です。

 本日は、桜川市長、石岡市長の両首長と
各両市の選出県議会議員及び、その関係者が一同に会し、
橋本知事に、この「上曾トンネルの整備の早期実現」を、
要望をしてまいりました。

目次に戻る
2017年2月23日

飯塚あきお後援会役員会

今年初めての役員会を開催し、
本年度1年間の活動計画を検討しました。
 今年は、秋頃に茨城県知事選挙が予定されております。
昨年の参議院選挙では、岡田参議院議員を
県内トップの得票数で当選させていただいたのですが、
県知事選挙に向けての活動は、どのようにするか、
活動方針を話し合いました。
 また、4月23日には、「桜花(はな)の集い」を、
JA下妻支店で開催することを決定しました。

目次に戻る
2017年2月21日

下妻市農業委員会OB会新年会

 「下妻市農業委員会OB会」の新年会に出席をいたしました。
OBの皆様方は、任期中、
農家が安定した収入を得られるための農業経営を目指して活動して
こられました。
 下妻の農業行政発展には、なくてはならない方々だったのですが、
本日は、OBの新年会、とあって、
任期中の思い出話に花を咲かせていらっしゃいました。

目次に戻る
2017年2月19日

第21回徳操會新年会

 「徳操會」とは、下妻市のお神輿の担ぎ手として
活躍していらっしゃる若い方々の集まりです。
その新年会が開かれ、私も出席して参りました。

 若者が多く、会場内は活気あふれて賑やかな雰囲気の新年会でした。
アトラクションの歌謡ショー、ビンゴゲームなど、
催し物も盛りだくさんの新年会で、
私も楽しく過ごさせていただきました。

目次に戻る
2017年2月19日

笠嶋和良氏旭日小綬章叙勲祝賀会

「笠嶋和良」前市議会議員が、
「旭日小綬章」を叙勲されたお祝いの席に出席させていただきました。
笠嶋さんは、昭和62年から平成27年の間の長きに渡って、
市議会議員を務められ、下妻市と広域市町村の発展に尽力された方です。
現在は、高道祖土地改良区理事長を務められていらっしゃいます。
今回の叙勲は、笠嶋さんのご活躍が認められたの一つの証、
だと思いますが、これからも健康に留意され、
下妻市のためにお力添えをいただきたいと思います。

目次に戻る
2017年2月18日

かたにわ正雄氏出版記念講演会及び懇話会

 現職の「つくばみらい市長」である片庭正雄氏が、
自らの行政に向けての熱い思いを、
「THE HENKAKU(ザ・変革)」として執筆され、
その出版記念講演会と懇話会が開かれました。
片庭市長の長年の友人である私も、
お招きを受け、出席させていただきました。
 式典では、明治大学大学院教授・元東京都副知事「青山先生」による、
記念講演会も行われました。
懇話会では、片庭市長の著書への高い評価を、
皆様からうかがうことが出来ました

目次に戻る
2017年2月18日

EV・PHEV試乗会&トークショー at 道の駅しもつま

「地球温暖化防止キャンペーン」の一環として開催された
「電気自動車」の試乗会に参加してきました。
場所は、「道の駅しもつま」です。
 排気汚染等で地球温暖化が進む中、
電気自動車を使用することで温暖化を防ぐことができることを、
多くの方に知っていただくためのキャンペーンでした。

 私は、何年か前に電気自動車に「同乗」したことはありましたが、
今回、初めて運転をさせていただきました。
 普通の車と比較すると、
なんといっても、その「静かさ」を違いの一つに上げることができる、
と思います。もちろん、オイルやガソリンの『臭い』はしません。
エンジンスタートは、「電源スイッチを入れる」感覚で、
文字通り「電気」自動車なのです。
排気ガスを出さないことはもちろんなのですが、
ガソリンスタンドにも行く必要はなく、家庭での充電ができるのです。
しかも、ガソリンよりもずっと廉価な「電気代」なのです。
電気自動車の発売当時と比較すると、
一回の充電で走行できる距離が伸びたり、
装備の改良がされたりと、性能も改善されてきているそうです。

 翌日、19日には、「トークショー」が開かれました。
その際、地球環境が今の状態で推移すると、
「30年後には、気温が40℃になる」というお話がありました。
車の排気ガス等によって、ますます温暖化がすすむことが原因、
とのことでした。
 今後、どうやって、この温暖化を防いでいくかは、
我が国だけで解決できる問題ではなく、
国際的な取り組みが必要だと思いますが、
「電気自動車にする」ことは、その対策方法の一つとして、
とても有効なのではないか、と思いました。

目次に戻る
2017年2月17日

茨城県宅地建物取引業協会の新春の集い

茨城県宅地建物取引業協会の新春の集いに
ご招待を受け、出席して参りました。

本協会の「新春の集い」は、今年、初めての開催する、
記念すべき第1回目、ということもあって、
国会議員、県知事、県議会議員、首長、
各団体代表者ら多数が出席しました。

「いばらき自民党」からも県議会議員がたくさん出席し、
私が代表してご挨拶を申し上げました。
本協会のこれからのますますの発展を祈念し、
その豊富な体験を活かして、
県西運営にお力をお貸しいただきたいと、お願い申し上げました。

目次に戻る
2017年2月15日

国道125号線整備促進に関する茨城県への要望

茨城県議会議長と県土木部長に
「国道125号線整備促進」の要望書を提出して参りました。
参加者は、国道125号線沿線の下妻市、つくば市、土浦市、八千代町の
選出県議会議員、首長、並び各市町村議会議長です。

 土木部長と担当課長に、今回要望書の趣旨説明を行い、
国道125号線の道路状況と早期整備が必要な個所の説明を行いました。
その後、県議会議長に面会して、同様のご説明をして参りましたが、
皆様には、その必要性をご理解いただけたものと思います。

目次に戻る
2017年2月14日

宅建業協会県西支部下妻ブロック平成29年新年会並び総会

「公益社団法人茨城県宅地建物業協会県西支部下妻ブロック」の
新年会並び総会が開催され、私も出席させていただきました。

 総会では、下妻市役所企画課の担当者から、
「空き家バンク制度(案)」の提案がありました。
これは、市内の空き家を登録し、
斡旋交渉・契約などを行なおうというもので、
会員の皆様方に情報提供をお願いしておりました。

 今月26日には、圏央道が開通しますので、
下妻市にとって、経済的にも物流の面でも、
また、この皆様の業界にとっても、土地・家屋の売買などで、
大いに発展が期待できると思っておりますが、
お集まりの皆様が、土地・家屋の売買の際には、
収益だけでなく、「空き家バンク制度(案)」のように、
その地域の環境にもご配慮いただけたら、とお願いをして
ご挨拶とさせていただきました。

目次に戻る
2017年2月12日

高道祖地区『稲荷神社』の初午祭

 今日は、2017年の「初午」にあたります。
干支の「午の日」は、12日に一回は回ってくるのですが、
2月初めての「午の日」を「初午」といいます。
 この日は、五穀豊穣を司る農業神が、京都の伊那利山に降臨された日、
なのだそうです。そこで、農村では、五穀豊穣、
商家では商売繁盛をお願いするお祭りをする日、
と言うことになっているようです。

 高道祖地区桜塚にある稲荷神社には、
古くからある初午祭の伝統行事があって、
私も、お参りをさせていただきました。
 同地区の初午祭は、今年一年の健康と家内安全などを願う行事です。
参拝後、地区の皆様と一緒に、
初午に作る「すみつかれ」をごちそうになりました。
「すみつかれ」は、県西地区から栃木県にかけての独特な食べ物なのですが、
また、別の機会に取り上げようと思います。

目次に戻る
2017年2月12日

稀勢の里横綱昇進祝賀会

稀勢の里横綱昇進祝賀会のご案内を受けました。
私も、同じ茨城県生まれですので、これまでも
応援して参りました一人でありますので、
喜んでお祝いの席に出席させていただきました。

なんといっても、
茨城県では、119年ぶりの横綱昇進です。
県内各地から横綱昇進を祝おうと
立錐の余地もないほどの稀勢の里ファンで混雑する中、
ご両親と一緒に横綱が会場入りをすると
大きな拍手と歓声がわきあがりました。

 横綱昇進の記念品贈呈には、驚かされました。
県内の豚肉、鶏肉、などが、数十キロ単位で贈られ、
農産物に至っては、司会者が「1トン」と発表するのです。
これには、横綱もびっくりしておりました。
詰めかけた出席者からも、
驚きの歓声と笑いが巻き起こりました。

 新横綱、稀勢の里関からは、
感謝の気持ちと今後も相撲に精進して努力していきますとの
ご挨拶がありました。
今後の横綱のご活躍には、私も大きく期待しております。

目次に戻る
2017年2月12日

下妻稲荷神社の初午祭

 下妻稲荷神社の初午祭りに参加させていただきました。
前夜、風が強く吹いていましたので、お天気が心配でしたが、
当日は、風も弱まりあまり寒さを感じることなく神事が行え、
玉串奉奠をさせていただきました。
 今年の無病息災などを祈願いたしましたが、
この下妻稲荷神社は、市内のほぼ中心地区に位置しておりますので、
ご近所の皆様方もたくさんお参りに来られます。
地域の問題についてや、お社の建設にあたってのご苦労話など、
いつものように、「市民の声」をうかがうことができました。

目次に戻る
2017年2月10日

高道祖神社の節分祭

節分といえば、今年は2月3日で立春の前日、ということで、
本HPでも既に掲載しておりますが、
この高道祖神社の節分祭は、毎年旧暦開催で本日、
ということなのだそうです。
 そのため、私も毎年、下妻市内で三度、
「まめまき」をさせていただいております。
高道祖地区の皆様の他にも、
近隣市町村からも参拝者が詰めかけて、
大変な賑わいを見せておりました。

目次に戻る
2017年2月8日

地下鉄8号線建設促進並びに誘致に係る国土交通省大臣への要望

 去る2月6日に、茨城県知事に対して、
地下鉄8号線誘致に係る埼玉、千葉、茨城県の関係者が集結し、
要望書を提出してまいりましたことは、本HPにも掲載致しましたが、
今回、石井国土交通省大臣にも、
同じ内容の要望書提出をして参りました。

沿線三県の地下鉄8号線誘致にかける熱い思いを、
面会してお伝えしましたところ、
石井国土交通省大臣大臣からは、
「私もTX沿線に住んでおりますので、
 皆様方の強いお気持ちは理解できます。
地下鉄8号線誘致には、微力ながらお力になりたいと思います。」
との力強いお言葉をいただきました。

目次に戻る
2017年2月7日

栗山商店会新年後援会

新年講演を栗山商店会からのご依頼を受け、
「圏央道2月開通 下妻のメリット」をテーマにした講演を、
させていただきました。

 今月26日に開通する圏央道を使うと、
都心を通らず、南関東、常磐、東北、関越、中央、東名の
各高速道路に首都圏を通過せずに行くことが可能となりました。
そして、物流面での利便性が大幅に向上します。
本市に与える影響とすれば、人の交流はもちろんですが、
下妻の特産品の販売拡大にもつながるはずです。

 せっかくの機会ですので、圏央道のお話だけではなく、
現在、下妻市が取り組んでおります、
「砂沼エントランス交流広場」等の施設の利用価値についても、
話をさせていただきました。

質疑応答も致しましたが、
商店主の皆様方ですので、
やはり今後の県政策にかかわる質問が多くだされ、
貴重なご意見をいただけました。

目次に戻る
2017年2月6日

地下鉄八号線建設促進並びに誘致 県知事への要望

埼玉県、千葉県、本県の地下鉄8号線沿線の
県議会議員、首長、市議会議員、商工会議所、商工会関係者、
誘致期成同盟会、誘致促進連絡協議会が一同に会して、
茨城県知事に「地下鉄8号線延伸」についての要望を行いました。

 地下鉄8号線延伸については、昨年4月に
国交省から前向きな答申が出されましたので、
さらなる誘致活動に向け、茨城県知事に今後の活動への協力、
支援を強くお願いいたしました。

 地下鉄8号線の延伸は、
西南部地域のみならず、茨城県全体としても経済的効果が大きく、
その実現が期待されております。
 今後も、本県だけではなく、
埼玉、千葉両県と一体となって延伸誘致活動を進めてまいります。

目次に戻る
2017年2月3日

国道294号常総バイパス、鬼怒川ふれあい道路の県土木部長陳情

国道294号常総バイパス、鬼怒川ふれあい道路の
今後の整備事業を押し進めるために、
沿線の下妻、常総の首長、市議会議員と一緒に、
県土木部長及び関係各課長に陳情に行って参りました。

 本年2月26日の「圏央道」開通を迎え、
国道294号線の整備事業は、沿線のみならず
県全体の経済の発展にも大きな影響を与えます。
 「国道294号線の全線4車線化」、
「鬼怒川ふれあい道路」などの整備事業の推進は、
早急に進めなければなりません。
関係部局への陳情は、今後とも継続して参りたいと思います。

目次に戻る
2017年2月3日

下妻神社 大宝八幡宮の節分祭

 今年も節分祭の「まめまき」をして参りました。
下妻神社では、特設会場から、
その後で大宝八幡宮に移動して、
「神楽殿」からの「まめまき」をしました。
この地域はもちろん、近隣市町村からも善男善女が集まって、
冬の終わりの「鬼払い」を楽しんでおりました。
明日は、いよいよ立春、春の到来です。

目次に戻る
2017年2月1日

コミュニティカラオケ「笑家(わがや)」オープニングパーティ-

「笑家」のオープニングパーティーにお招きをいただき、
出席させていただきました。
「笑家」は、「㈱あおば」さんが、
地域のお年寄りが、お一人でも気楽に来店して、
元気で楽しい時間を過ごせる場所、
としてオープンしたものです。

「カラオケ」は、今や年齢に関係なく定着した娯楽であり、
心の癒やし、体の健康づくりにも役立ちます。
この「笑家」にお年寄りが集まって、
元気に楽しく過ごせるようにとオープンした、
(株)あおばさんの「笑家」には、大いに期待しております。

目次に戻る

これまでの活動履歴

活動報告の検索ができます