2020年10月の活動index
- 10月30日
- 「道の駅しもつま」の整備を常総工事事務所に陳情
- 10月25日
- shishimai style party~with music~
- 10月21日
- 田所よしのり法務副大臣を囲む懇談会
- 10月5日
- サイクルツーリズム現地調査
「道の駅しもつま」の整備を常総工事事務所に陳情
平成11年度に開駅してから15年後に「リニューアル」オープンしました道の駅しもつま」ですが、「全体の老朽化」が進んできました。そのため利用客の皆様が何かと不便さを感じることが多くなってきました。「道の駅しもつま」に立ち寄られたお客様に満足してご利用いただけるようにするには、設備の改修、改善が必要となります。
そこで、下妻市長と共に常総工事事務所を訪問して現状をご説明し、早期に整備をしていただいて新たな「道の駅しもつま」となりますように、陳情して参りました。
下妻市長と共に常総工事事務所を訪問して
shishimai style party~with music~
コロナ渦の中ですが「shishimai style party~with music~」では、コンサートライブ、フードコーナー、ハンドメイド販売、キッズ催しを行いました。感染症予防対策として3密をさけるために3会場に分散し、3会場とのリモート配信やステイホームでも楽しめるためにyou tubeを開設するなど、ライフスタイルごとに自由に素敵な時間を過ごしてもらおうと考えたイベントでした。3会場ともサプライズもあり、にぎやかなイベントでした。
第1会場「waiwaiドーム」での合唱
田所よしのり法務副大臣を囲む懇談会
田所よしのり法務副大臣を囲む懇談会に出席いたしました。
会場には各界の代表を始め、私ども茨城1区選出の県議も出席しました。私は、田所法務副大臣への就任をお祝いし、今後の政治活動への大いなる期待を述べさせていただきました。
サイクルツーリズム現地調査
いばらき自民党スポーツ健康振興議員連盟サイクリング部会による「サイクルツーリズム現地調査」をしてきました。茨城県は、事故の心配のない安全で安心な自転車通行空間の整備をして県民の健康増進を図ろうとしております。そこで、今回の調査では、実際に自転車に乗って土浦市から桜川市までの「りんりんロード桜川」を往復することにしました。約66kmを走破することにしたのです。
道々、さまざまな事物を見聞きしてみて、道路環境整備の必要性を実感しました。また、そうすることにより地域経済に及ぼす効果も大いにあると思いました。
「りんりんロード桜川」を風を切って進みます。