活動報告

2015年8月19日

青年会議所 第二回総会(格物致知)

私の後方に「格物致知」と掲げてあります。
「知を致すは、物に格るに在り」ともあります。
四字熟語は、「カクブツチチ」と読み、「知を致すは物に格(至)るに在り」と読むそうです。
その意味、ですが、朱子学における解釈では、「一事一物の定理を追究することによって事物の理を得られる」としていますが、陽明学などでは、別の解釈もしているようです。
要は、「いろいろな雑音に惑わされずに、事物をしっかり判断しなさい」と言っているように私には、思えます。
それはともかく、県政や地域の問題などについてお話をさせていただき、私のご挨拶とさせていただきました。

目次に戻る
2015年8月17日

下妻甘熟梨が発売開始

 この地方では7月ではなく、「お盆」は8月行事、が多いのですが、いつもの仏壇から「盆棚」を作ってご先祖さまをお迎えするのは、だいたいどちらさまでも同じだと思います。そのお供え物につきものなのが、「梨」です。「スイカ」と双璧をなしている、と言っても良いかも知りませんね。

 でも、盆棚のそばの「梨の箱」って、もう、「八月の風物詩」と言ってもいいんじゃないか、とさえ私には思えます。

 この「梨」なのですが、茨城県は、全国第2位の梨生産地であり、下妻市は、お隣の筑西市に次ぐ産地です。ちなみに、東京都中央卸売市場でのシェアは全国第1位だそうです。

 梨の出荷は、七月上旬上旬からのハウス梨(幸水)に始まり、豊水、あきづき、新高、貯蔵梨(豊水)とつづきます。ですから、お盆の期間前後は、「幸水」が出回るのですが、実は、これまでは、いろんな事情があって「甘熟に近い果実の出荷」は難しかったのです。

 特に「幸水」は、冒頭の「八月の風物詩」ですから、贈答用として8月上旬から、お盆までの出荷が主流なのです。ですから、お盆を過ぎると取引単価が急落することになります。つまり、需要低下による販売価格の低下は、「梨」でも同じなのです。

それに、需要の多いお盆の時期に出荷を合わせようとしますので、どうしても、食味より、見た目重視になりがちなのです。

 こうした問題への対策として、梨農家の若手有志がプロジェクトを作り、「梨本来の旬のおいしさを伝えたい」と、ジベレリン処理を行わず、収穫を通常より10日程度遅らせ、樹上で十分に熟させた梨本来の高い糖度と風味をもった「食味重視」の「下妻甘熟梨」を誕生させました。そして、新たな商品として、2008年から生産・販売を開始しました。

 今年は、お盆明けの8月17日から甘熟梨が発売開始されました。

下妻ジャスコの入口に、甘熟梨販売予告が。

店内、入り口一等席に展示されています。展示されている梨は、そのまま、お買い上げ出来て、店内サービスコーナーに持って行けば、配達手続きもできます。一定金額以上なら送料無料、です。

道の駅しもつま傍の「第二選果場」でも販売しています。熟梨が化粧箱に入れられて、お買い上げを待っていました。

 8月17日に発売開始、としましたのは、市内ジャスコの入り口に大きく案内されていたからですが、甘熟させたせいか、選別したせいか、「5L」サイズのものが発売されていました。高級感をかもしだす「黒を基調」の化粧箱には、数量を違えたものが用意されていて、また、二個ずつにラップされたものもありました。

どれも、「甘くて美味しい」に間違いはありません。

皆さんにも、ぜひお買い上げをいただきたいと思います。

左側の普通の梨も、「それなりのもの」ですが、甘熟梨は、色合い、大きさ共に「普通ではないこと」を主張しております。もちろん、味は、食べ比べていただければ、一目(舌?)瞭然、です。

箱入りはちょっと、と言うお客様向けにご用意。販売戦術のひとつなのでしょう。

「ただものではない」雰囲気を漂わせる化粧箱です。「おしだし」も良いと思いますし、こういうのをいただいたら、送り主の株も上がると思いませんか?

さて、いくらかは、下妻の梨の宣伝ができたでしょうか。

8月22日には、このジャスコでの販売促進会がありまして、稲葉下妻市長、JA常総ひかりの草間組合長、イオン下妻店長と一緒に出席しております。午前中、午後と店頭にたっての営業をしました。また、午後三時頃からは、舞台を下妻市大木の第一選果場に移しまして、ジェトロと一緒にベトナム・ブラジル・アメリカ等のバイヤーさんへの海外「売り込み」にも参加しました。詳しくは、新しく構成し直しました私のサイトの「写真記録」に後ほど、掲載させていただきます。

 私のホームページでは、毎年、この梨のお話を掲載しております。

「梨」で検索していただければ、なぜ、私が、こんなに一生懸命になっているか、ご理解をいただけると思いますが、梨ばかりではなく、この地域の農業問題への対策をどうするか、このことについて、今後とも皆様と考えて参りたいと思います。

目次に戻る
2015年8月9日

小野子町防犯パトロール隊 感謝状贈呈式

私が住んでいる、小野子町集会所での防犯パトロール隊感謝状贈呈式。
下妻警察署の生活安全課、下妻市副市長、それに、こちらは、国会で「日本国の防犯対策」にお忙しい上月参議院議員も出席して下さっての表彰式となりました。

熟年者も頑張る防犯パトロール隊の活躍に、大いに期待し、今後も地域防犯活動に取り組んでいただきたいと思います。

目次に戻る
2015年8月3日

鬼怒川ふれあい道路建設期成同盟会総会と常総パイパス整備促進期成同盟会総会

総会の様子下妻市・つくばみらい市・常総市の3市でつくる常総バイパス整備促進期成同盟会と、下妻市・八千代町・常総市の3市町で組織する鬼怒川ふれあい道路建設期成同盟会の総会に出席しました。
国道294号常総バイパスと鬼怒川ふれあい道路の整備促進は、地域の発展には不可欠ですので、早期実現向けた運動をしております。
いろいろ検討をして、この後、8月25日には、県庁に出向き国道294号常総バイパスと鬼怒川ふれあい道路の整備促進に関する要望活動を行いました。
常総バイパスは、「国道125号交差点周辺の大規模店舗立地や、26年度以降に予定する圏央道水海道ICの供用開始により、交通量の増大が懸念される」として、圏央道の開通にあわせた4車線化を要望し、鬼怒川ふれあい道路については、「この地域発展のため、鬼怒川西部での南北軸となる当路線の整備が不可欠」と強く、その実現を要望して参りました。

目次に戻る

これまでの活動履歴

活動報告の検索ができます