2018年8月の活動index
- 8月27日
- 大宝沼地区生産者協議会総
- 8月26日
- まつりつくばに参加
- 常総市接骨師会年度行司セミナー
- 8月25日
- 自由民主党茨城県支部連合会最高顧問・茨城県議会名誉議員 故 山口武平先生「お別れの会」
- 8月24日
- いきいき茨城国体 いきいき茨城ゆめ大会2019 H30年度全国都道府県議会議員親善野球大会inいばらき
- 茨城県戦没者追悼式
- 8月22日
- 下妻青年会議所第2回通常総会
- 8月20日
- 飯塚あきお後援会峰地区懇談会
- 8月18日
- 第73回国民体育大会関東ブロック大会ソフトボール競技大会
- 8月18日
- 飯塚あきお後援会騰波ノ江支部役員会
- 8月17日
- 飯塚あきお後援会上妻支部役員会
- 8月12日
- 多賀谷時代顕彰会 多賀谷城址公園清掃・献花
- 8月7日
- 大井川県知事に表敬訪問
- 8月5日
- 飯塚あきお後援会高道祖支部役員会
- 8月4日
- 下妻千人おどり
- 8月3日
- 飯塚あきお後援会小野子支部総会
大宝沼地区生産者協議会総
大宝沼地区生産者協議会総会にお招きをいただきました。
大井川新知事は、生産高と収益と作業効率を高めるために、
100haにおよぶ「メガファーム」を目指し。進めようとしています。
地元下妻市でも、実現できるよう
働きかけていきたいと思っておりますので、
この総会でも、お話をさせていただきました。
まつりつくばに参加
「まつりつくば」には、地元と下妻からも「お囃子」が参加して、
「つくば」のメインストリートを練り歩きましたが、
私も飛び入り参加させていただきました。
とても賑やかで、楽しいお祭りを体験させていただきました。
常総市接骨師会年度行司セミナー
常総市接骨師会年度行事セミナーにお招きをいただきました。
接骨師の先生、皆様方に現在の大井川知事の県政運営状況と、
今年暮れの県議選に向けてのお話をさせていただきました。
自由民主党茨城県支部連合会最高顧問・茨城県議会名誉議員 故 山口武平先生「お別れの会」
自由民主党茨城県支部連合会最高顧問であり、
茨城県議会名誉議員でもありました故山口武平先生は、
また、坂東市の名誉市民でもありました。
坂東市は、「お別れの会」をして、先生と、その業績を偲びました。
また、9月1日には、自民党茨城県連茨城県議会による「お別れの会」が、
執り行われました。
故山口武平先生は、98歳の寿命を全うされたのですが、
「お別れの会」では、その功績をたたえ
あらためて感謝の意を表するとともに、先生を偲びました。
先生のご冥福を、心からお祈り申し上げます。
いきいき茨城国体 いきいき茨城ゆめ大会2019 H30年度全国都道府県議会議員親善野球大会inいばらき
茨城県議会野球クラブ主催による、
「いきいき茨城国体/いきいき茨城ゆめ大会2019
H30年度全国都道府県議会議員親善野球大会inいばらき」が、
開催されました。国体を開催にあたり、県議会野球クラブも
茨城国体の全国へのビーアールに努力しています。
大会には、全国21都道府県議会から参加があり、
茨城県議会も出場、優勝を果たしました。
別会場では、千葉県議会対奈良県の試合前に
激励のご挨拶もさせていただきました。
茨城県戦没者追悼式
茨城県戦没者追悼式に参列し、英霊に献花して参りました。
追悼式には、今年も各市町村の遺族会の皆様が多数、
出席していましたが、その皆様と同様に、
異国での戦い、あるいは、日本国内での戦いで、
尊い命を捧げて下さった、数えきれない英霊に、
深く敬意の念を表して参りました。
下妻青年会議所第2回通常総会
下妻青年会議所第2回通常総会にお招きいただき、
出席して参りました。
私も、この青年会議所OBなのですが、
会員の皆様方からは、同会議所に向けた熱い思いが伝わってきます。
これから大きく羽ばたき、成長され、
将来、この地域のリーダーとして、
社会的にも周囲に信頼される人達ですから、
今後の地域発展のために活躍してくださることと、
大いに期待しております。
飯塚あきお後援会峰地区懇談会
旧市街地の峰地区にある役員会を開きました。
大井川知事のもと、新しい茨城づくりを推し進めていますが、
その進捗現状と今後について、下妻市の旧市街地を、
将来的にどのようにしていくか、
また、今年末に予定されている県議会議員選挙に向けての私の決意を、
お話させていただきました。
いろいろな意見交換をさせていただき、
貴重な時間を過ごさせていただきました。
第73回国民体育大会関東ブロック大会ソフトボール競技大会
下妻市内に四個所の会場を設けて、
「第73回国民体育大会関東ブロック大会ソフトボール競技大会」が、
開催されました。
私も、全会場を訪れ、参加選手の応援をしてきました。
地元から出場した下妻二高ソフトボール部も、熱のこもった試合を展開し、
会場からは、プレーごとに拍手と歓声が湧き上がりました。
飯塚あきお後援会騰波ノ江支部役員会
この日は、騰波ノ江支部の役員の皆様方と、
じっくりお話させていただきました。
大井川知事の県政運営と、県民の思いなどを話させていただいたほかに、
現在の地元の課題と、日常生活に大切な事業計画の進捗状況についても、
ご説明させていただきました。
あわせて、今年末に行われる県議会議員選挙に向けての考え方を、
説明させていただきました。
飯塚あきお後援会上妻支部役員会
飯塚あきお後援会上妻支部の役員会を開きました。
上妻地区の各地区から役員の皆様方が参加してくださいました。
今年末に予定されている県議選に向けて、現在の県政の状況と、
将来の県政運営について、皆様にお話ししました。
特に、県西地区の農工商政策の進捗状況を説明させていただきました。
多賀谷時代顕彰会 多賀谷城址公園清掃・献花
下妻市の多賀谷城址公園の「多賀谷公記念碑」周辺を、
多賀谷時代顕彰会役員の皆様方とお掃除をして、献花をしました。
みんなで記念碑の周辺の掃き掃除、ゴミ拾いを行い、
その後、菩提寺の多寶院さんにある多賀谷家のお墓にも
お参りを致しました。
大井川県知事に表敬訪問
大井川県知事への表敬訪問のために、
下妻の梨を持参して県庁に行きました。
JA常総ひかり、下妻市関係者も同行して、
下妻の美味しい梨を、大井川知事に試食していただきましたが、
「とても美味しい」と、お褒めの言葉をいただきました。
下妻の梨生産者の現状を、大井川県知事に説明しましたが、
知事も、生産者の利益が向上するよう
県政運営も図ってくれております。
飯塚あきお後援会高道祖支部役員会
飯塚あきお後援会高道祖支部役員会に出席いたしました。
現在の県政動向を含めて、将来の下妻について、
私の見解を説明させていただきました。
また、今年度末の県議選に対しては、
貴重なご意見をたくさんいただくことができました。
下妻千人おどり
毎年、地元の夏の風物詩になっている「下妻千人おどり」ですが、
今年も参加させていただきました。
ガールスカウト茨城第42団員も参加しました。
今年も、好天に恵まれ、例年より、参加者、見物客の方々が、
多く感じられました。
「千人おどり」が終了すると、今度は、砂沼での花火大会が始まりました。
夏の夜空に打ち上げられる、あざやかな色とりどりの花火が、
見物客の目を楽しませていました。