活動報告

2017年3月31日

後援会(大宝・騰波ノ江・上妻)合同役員会

 大宝・騰波ノ江・上妻3地区の役員会を、私の事務所で開催しました。
今年秋ころには、茨城県知事選挙があります。
その時、自由民主党茨城県支部連合会(茨城県連)が推薦している
「大井川かずひこ氏」が、下妻市内全域にも、
ご挨拶にいらっしゃるのですが、
この地区では、どのように支援して行くか、
その検討・打合せを行いました。

目次に戻る
2017年3月28日

後援会高道祖支部役員会

 後援会高道祖支部の役員の皆様方にお集まりいただいて、
今後の後援会活動と、4月23日に開催する「桜花の集い」の協力を
お願いしました。

目次に戻る
2017年3月26日

平成29年度高道祖土地改良区通常総会

高道祖土地改良区通常総会に
お招きをいただき出席をいたしました。
本土地改良区は、何かと厳しいところがあるのですが、
笠島理事長さんを中心に事業が進められ、
農業経営の安定化が図られております。
 総会では、選ばれた総代役員が出席して
事業報告等の審議が行われました。

目次に戻る
2017年3月25日

第62回自民党県連定期大会

小美玉市四季文化会館で開催された
「第62回自民党県連定期大会」に出席をいたしました。
今大会には、茂木敏充自由民主党政調会長も出席され、
県選出の国会議員、県議会議員らが、
平成28年度収支決算、平成29年度活動基本方針及び予算の審議し、
役員選出についても、県連執行部原案通りに可決されました。
 私は、引き続き、
いばらき自民党県連の総務会長を拝命することに決まりました。
微力ながらいばらき自民党の一員として、
県政の発展に努めてまいりたいと思っております。

目次に戻る
2017年3月22日

総上・豊加美地区ほ場整備事業推進協議会設立総会

総上・豊加美地区の小島・古沢・加養他の120.5haを事業面積とした、
圃場整備事業の設立総会が開催されました。
私も、同事業推進のために出席いたしました。

 設立総会には、地権者の代表者である推進員、
県、市の担当者らが出席して行われました。
今回の圃場整備事業が進められることにより、
現状の環境悪化が解消され、本来の土地利用が最大限に広がります。
そうすれば、稲作の利便性にもつながり、
将来の農業経営の安定にも結びつきます。
 なお、今年は、まずは協議会設立をしますが、
平成35年度頃の完成を目標にしております。

目次に戻る
2017年3月22日

下妻市立下妻小学校卒業式

今年の下妻市立下妻小学校卒業式は、ちょうど第70回目を迎えました。
卒業生124名の卒業式では、式会場内の大きなスクリーンに
幼い頃の写真と現在の写真が映し出されました。
あんなに小さかった子供達が、こんなに立派に成長してと、
保護者の皆さんも感慨深げでした。
 また、今回の卒業生は、6年前の東日本大震災時に
新一年生として入学しております。
大災害のあとの、まだ世の中が騒然とした中での入学式を思い出し、
私もまた、いつもとは違った心持ちで、ご挨拶を申し上げました。

目次に戻る
2017年3月16日

後援会青年部リーダー会議

 市内各地区の後援会青年部リーダーにお集まりいただいて、
今後の青年部活動について、協議を行いました。
4月23日に開催予定の「桜花(はな)の集い」についてや、
任期満了に伴う今年の茨城県知事選挙などについて
協議いたしましたが、積極的な意見が多く出されて、
有意義なリーダー会議となりました。

目次に戻る
2017年3月10日

(仮)茨城県西横断道路促進協議会、県知事要望・総会

埼玉県八潮市の東京外郭環状道路を起点にし、
春日部市で国道16号線に接続される、地域高規格道路の
「東埼玉道路」の整備が進められておりますが、
この道路から茨城県西南部を北上し、首都圏中央連絡自動車道や
北関東自動車道と接続して、
「茨城県西南部を縦断する道路整備の要望書」を、
知事に提出しました。
「県西地域にとって、この(仮)茨城県西縦断道路建設は、
将来のまちづくりになくてはならない幹線道路であり、
地域経済の大きな発展の礎となるもの」として、
知事にご説明致しました。

その後、今後の事業計画等を審議いたしました。
県西の8首長、議長と地下鉄8号線建設促進並びに
誘致議員連盟議員が集合して、
建設の早期実現を目指すことになりました。

目次に戻る
2017年3月5日

第22回やはたカップ学童野球大会(第17回21世旗争奪学童野球大会)

学童野球の技術向上などを目的とした
「第22回やはたカップ学童野球大会」(第17回21世旗争奪学童野球大会)が、
開催され、今年も招待をお受けして、出席して参りました。
 下妻市近隣市町村から20チームが参加し、
3月5日、11日の両日に開催されました

 野球はチームワークで行うスポーツです。
何事にも相手の気持ちを汲み上げて尊重し、お互いの交流を深め、
物事をしっかりと見極めながら前進してください。

始球式では、
下妻市の教育長と私とでバッテリーを組みました。
打者は稲葉市長が務めました。

目次に戻る
2017年3月5日

下妻市原新田地区のそば会

 今日は、下妻市原新田の「そば会」にご招待いただき、
美味しい「手打ちそば」を堪能させていただきました。
「そば会」は、若者たちの集まりである親和会が主催しています。
地区内のお年寄りへの日ごろの感謝を込めて、
手作りのそばを食べていただこうと始められ、毎年、開かれています。

朝早くからのそば作りの準備です。
なにぶん、作る量が多いので、なかなか大変な作業です。

若者が、おそばを通してお年寄りとの交流を深めることは、
とても素晴らしいことだと思います。
ここにお出でになれないお年寄りのお宅には、
親和会の会員が、各戸にお届けしてさしあげるなど、
原新田の若者が、一体となった積極的な取り組みには、
本当に感心、感謝をしております。

 地区のご婦人方と「お茶飲み話」をしております。
私からは、県政のことや、地下鉄8号線延伸などのお話も
させていただくのですが、地区の方達との懇談では、
いろいろな方達からのお話をうかがうことが出来て、
「市民の声」を聞ける場、と思っております。

目次に戻る
2017年3月1日

県立下妻第二高等学校 63回卒業証書授与式

茨城県立下妻第二高等学校の「第63回卒業証書授与式」が、
同校で執り行われ、私もお招きをいただき、
ご挨拶を申し上げて参りました。

 今年の卒業生は、278名でした。
卒業証書授与式では、ご父兄の皆様や教職員、在校生が見守る中、
卒業生一人一人の名前が呼ばれると、
卒業生が元気な声で返事し、クラス代表が登壇して、
卒業証書をいただいておりました。
 卒業生代表の挨拶では、高校生活3年間を思い出して、
途中、言葉に詰まる場面もありました。

 選挙権が18歳から付与されるようになったこともあり、
卒業生の皆様には、これまで以上に社会的な責任が、
求められるようになりました。
これからは、そうした自覚の下、新しい決意と希望をもって
それぞれの夢のために努力され、
それを達成されることを期待しております。

目次に戻る

これまでの活動履歴

活動報告の検索ができます